Tag Archives: 伊勢神宮

『ゼロから分かる!歩いて知る 神社と神さま』(世界文化社)

著者: 植島啓司株式会社世界文化社2018年6月30日 初版第1刷発行 目次第一部 神社とは何か・神社の二つの性格・日本に数多い神社のランキング・神社はどこにつくられたのか・聖地の定義・神社の変遷….. 他 第二部 一度は訪れたい神社・古社・熊野三山・伊勢神宮・出雲大社・瀧蔵神社・伏見稲荷大社・諏訪大社・天岩戸神社….. 他  

【大阪】出版記念講座「 伊勢神宮とは何か」

2016年1月22日(金) 19:00- 20:30 受講料: 会員 3,240円 / 一般 3,564円 会場・申込先: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (北区中之島) MAP講師:写真家 松原豊、宗教人類学者 植島啓司 いまやパワースポットばやりですが、本当の聖地はどういう特徴を持っているのでしょうか。神社仏閣はこの日本列島に数え切れないほどありますが、そのどれもが本来の…   » 続きを読む

【東京】出版記念「対談 伊勢神宮とは何か」

2016年1月16日(土) 15:30- 17:30 受講料: 会員 3,456円 / 一般 4,104円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) MAP講師:宗教人類学者 植島啓司、写真家 松原豊 聖地(パワースポット)とはいったいどういう場所でしょうか。聖地には特別な性格があります。そこに行くと、やすらかな気持ちになったり、耳鳴りや頭痛がしたり、気分…   » 続きを読む

【三重】「伊勢神宮フィールドワーク」 w/ 櫻井治男氏

2015年9月20日(日) 14:00- 15:30 図書館連携セミナー「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司(宗教人類学者)櫻井治男(皇學館大学文学部特別教授)松原 豊(写真家)会場: 志摩市磯部生涯学習センター (志摩市磯部町迫間878番地9)参加: 無料 事前申込制(先着200名)申込: 三重県立図書館まで、名前・電話番号をお知らせください。Phone 059-233-11…   » 続きを読む

『伊勢神宮とは何か – 日本の神は海からやってきた』(集英社新書)

著者: 植島啓司写真: 松原豊株式会社集英社(集英社新書 ヴィジュアル版 039V)2005年8月17日 第一刷発行   目次 はじめに第一章 伊勢神宮フィールドワーク 1 筑紫申真『アマテラスの誕生』 2 伊勢・志摩を歩く第二章 志摩の磯部へ 1 磯部神社旧宮地 2 「アマテラスの他に神はいますか」第三章 水の神 1 伊勢参宮名所図会 2 五十鈴川上流へ 3 瀧原宮…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第6回

集英社WEB文芸 RENZABURO[レンザブロー] 連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、 研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。 なぜ、そこは聖地なのか? その地域には何があるのか? 伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、 その新たな姿を明らかにしていく。 第6回 サルタヒコとは何か http://…   » 続きを読む

【東京】「記紀と聖地 -伊勢・大和の知られざる魅力-」

2015年1月25日(日)13:30-15:30三重県観光キャンペーン「記紀と聖地 -伊勢・大和の知られざる魅力-」 会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」 参加費 無料(事前申込制) http://www.kankomie.or.jp/miecp/kiki/– 基調講演「記紀と聖地 -伊勢・大…   » 続きを読む

【東京】「伊勢と熊野、二つの聖地を語る」w/ 櫻井治男氏

2014年12月20日(土)14:30- 16:00会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」トークライブ「伊勢と熊野、二つの聖地を語る」植島啓司(宗教人類学者)、櫻井治男(皇學館大学文学部特別教授)参加費:無料 事前申込制詳細・申込⇒ http://www.pref.mie.lg.jp/common/cont…   » 続きを読む

【東京】「記紀と聖地 -伊勢・出雲の知られざる魅力-」

2014年11月23日(日)13:30- 15:30 会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」1. 基調講演「記紀と聖地 -伊勢・出雲の知られざる魅力-」    講師:植島啓司(宗教人類学者) 2. 対談「伊勢と出雲の聖地を旅する」    講師:植島啓司(宗教人類学者)、萩美香(女優、みえの国観光大使)参加費…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第5回

集英社WEB文芸 RENZABURO[レンザブロー] 連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、 研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。 なぜ、そこは聖地なのか? その地域には何があるのか? 伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、 その新たな姿を明らかにしていく。 第5回 水の神 http://renzab…   » 続きを読む

【三重】「伊勢と熊野 二大聖地を結ぶ熊野古道伊勢路」

2014年7月6日(日)熊野古道世界遺産登録10周年オープニングイベント 記念式典午後1:30~午後4:30熊野市民会館 ホール・講演会「伊勢と熊野 二大聖地を結ぶ熊野古道伊勢路」 講師:植島啓司(宗教人類学者)、千種清美(文筆家、皇学館大学非常勤講師)・電芸能披露 熊野鬼城太鼓・地元高校吹奏楽部による、熊野古道テーマ曲「熊野古道賛歌」演奏・世界遺産熊野古道伊勢路10年間の歩み…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第4回

集英社WEB文芸 RENZABURO[レンザブロー] 連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、 研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。 なぜ、そこは聖地なのか? その地域には何があるのか? 伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、 その新たな姿を明らかにしていく。 第4回 祭りの場としての伊勢神宮 http…   » 続きを読む

【三重】「伊勢の神秘をめぐる旅」cultra #007

cultra # 007式年遷宮で話題となっている伊勢の神秘を『日本の聖地ベスト100』『聖地の想像力』の著者宗教人類学者の植島啓司さんとめぐる旅2014年1月25日(土)~1月27日(月) 2泊3日募集人員: 30名(最少催行人員20名)募集締切: 2013年12月26日(木)名古屋から ¥125,000(税込) 東京から¥146,960(税込)詳細・申込 ⇒ http://…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第3回

集英社WEB文芸  RENZABURO[レンザブロー] 連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、 研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。 なぜ、そこは聖地なのか? その地域には何があるのか? 伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、 その新たな姿を明らかにしていく。 第3回 遷宮という仕組み http://…   » 続きを読む

【三重】「聖地としての瀧原宮」

2013年11月24日(日) 14:00- 16:00大紀町文化フォーラム「地元のテーマで話し合う」~瀧原宮、熊野古道伊勢路、東日本大震災を題材に、まちづくりを考える。~出演: 植島啓司(宗教人類学者)    鎌倉幸子(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会広報課長)    福元ひろこ(文筆家)    前田憲司(企画編集者)会場: 大紀町コンベンションホール(度会郡大紀町崎2…   » 続きを読む

【三重】「海と伊勢神宮」w/ 内藤廣氏

11月23日(土・祝)13:30~シンポジウム「海と伊勢神宮」会場: 海の博物館(三重県鳥羽市)特別展「海と伊勢神宮~グルメな神さまたちの理想郷(ユートピア)」関連イベントパネリスト: 植島啓司(宗教人類学者)  内藤廣(建築家・東京大学名誉教授)  司会: 石原義剛(海の博物館館長) 定員80名(先着順)参加無料 要予約予約方法: 電話   氏名(漢字)、住所、電話番号をお知…   » 続きを読む

【三重】「遷宮という仕組み」w/ 稲葉信子氏・櫻井治男氏

  2013年11月10日(日) 14:00- 16:00三重県図書館シンポジウム遷宮という仕組み ~20年に一度行われる式年遷宮の意味を考える。~ 稲葉信子 筑波大学大学院教授 植島啓司 宗教人類学者 櫻井治男 皇學館大学教授会場: 賓日館(伊勢市二見町)大広間 MAP入場無料(先着150名)問合せ先: 三重県立図書館 Phone: 059-233-1181 Fax: 059…   » 続きを読む

(TV)NHK「視点・論点」

視点・論点 「式年遷宮と日本人」2013年11月04日 (月)宗教人類学者 植島啓司http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/NHK 解説委員室  解説アーカイブス

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第2回

集英社WEB文芸  RENZABURO[レンザブロー]連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。なぜ、そこは聖地なのか?その地域には何があるのか?伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、その新たな姿を明らかにしていく。 第2回 伊勢神宮とは何か(後編)http://ren…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第1回

集英社WEB文芸  RENZABURO[レンザブロー]連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。なぜ、そこは聖地なのか?その地域には何があるのか?伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、その新たな姿を明らかにしていく。 第1回 伊勢神宮とは何か(前編)http://ren…   » 続きを読む

【大阪】 「人気写真家がみつめた伊勢」w/ 藤代冥砂氏

2013年9月28日(土) 18:00-19:30 宗教人類学者 植島啓司写真家 藤代冥砂受講料: 2,310円会場・お問合せ先: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島) グラビア写真や広告の撮影など、人気写真家として幅広く活躍する藤代氏。雑誌「SWITCH」では、日本各地のスピリチュアル・スポットをめぐる「神様トリップ」を連載しました。日本でも有数の聖地といわ…   » 続きを読む

毎日新聞「21世紀の遷宮:想う」

毎日新聞2013年09月21日 中部朝刊21世紀の遷宮:想う 宗教人類学者・植島啓司さん  ◇原初再現がポイント  神が降りた場所と、人々がお参りする場所。聖地には2通りあります。前者は土着の神、後者は権力者、中央から来た神と関係しています。土地の神が降りた場所は山の上や磐座(いわくら)といった、へんぴなところが多い。熊野や出雲がそうです。祈りの場は平野部で、交通の便が良いとこ…   » 続きを読む

【東京】「伊勢の調べと情景」w/ 高木正勝氏

2013年9月21日(土) 18:30-20:00 音楽家・映像作家 高木正勝宗教人類学者 植島啓司 受講料: 2,500円会場・お問合せ先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)MAP ※三重県共催  古来より日本人の信仰の対象となり、「お伊勢さん」として愛されてきた伊勢神宮。2013年には20年に一度の式年遷宮が行われます。これを記念して、様々な角度から伊勢を知…   » 続きを読む

読売新聞「式年遷宮と日本人」

 (2013年9月12日 読売新聞 夕刊) 読売新聞の医療サイト yomiDr.(ヨミドクター)こころ元気塾式年遷宮と日本人 聖地研究・植島啓司さん2013年9月12日(1)始まりの時に戻る理由 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=845392013年9月13日(2)東日本大震災の影響http://www.yomidr.yom…   » 続きを読む