Tag Archives: 宗教

【三重】「伊勢の神秘をめぐる旅」cultra #007

cultra # 007式年遷宮で話題となっている伊勢の神秘を『日本の聖地ベスト100』『聖地の想像力』の著者宗教人類学者の植島啓司さんとめぐる旅2014年1月25日(土)~1月27日(月) 2泊3日募集人員: 30名(最少催行人員20名)募集締切: 2013年12月26日(木)名古屋から ¥125,000(税込) 東京から¥146,960(税込)詳細・申込 ⇒ http://…   » 続きを読む

【三重】「紀伊山地の世界遺産を考える」 w/ 中上紀氏、九鬼家隆氏、田中利典氏

2014年1月11日(土) 14:00- 16:00明日の県立図書館フォーラム2014「紀伊山地の世界遺産を考える」会場:三重県総合文化センター 多目的ホール(三重県津市) ACCESS 定員:先着400名(事前申込制)参加費:無料詳細・申込先⇒  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2013110075.htm 14時   三重県立図書館改革実行…   » 続きを読む

(TV)NHK「視点・論点」

視点・論点 「式年遷宮と日本人」2013年11月04日 (月)宗教人類学者 植島啓司http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/NHK 解説委員室  解説アーカイブス

読売新聞「式年遷宮と日本人」

 (2013年9月12日 読売新聞 夕刊) 読売新聞の医療サイト yomiDr.(ヨミドクター)こころ元気塾式年遷宮と日本人 聖地研究・植島啓司さん2013年9月12日(1)始まりの時に戻る理由 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=845392013年9月13日(2)東日本大震災の影響http://www.yomidr.yom…   » 続きを読む

2013 みえアートプレス vol. 6

  アート&カルチャー情報誌Mie Art Press みえアートプレスvol. 6 2013. 8- 11発行: みえミュージアム活性化事業実行委員会   (三重県環境生活部 文化振興課) P1- 4Interview日本人の根本、芸術の根本が三重にある― 式年遷宮の伊勢と世界遺産の熊野への想い ― 世界でも例のない聖地が密集した日本 日本の聖地の特徴は、水の流れ、…   » 続きを読む

【東京】「伊勢― 日本人の宗教観」w/ 田中利典氏・九鬼家隆氏・櫻井治男氏

2013年7月20日(土) 16:00- 18:00 宗教人類学者 植島啓司金峯山寺執行長 田中利典熊野本宮大社宮司 九鬼家隆皇學館大学教授 櫻井治男 受講料: 2,500円会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) ※三重県共催 古来より日本人の信仰の対象となり、「お伊勢さん」として愛されてきた伊勢神宮。2013年には20年に一度の式年遷宮が行われます。これを記…   » 続きを読む

『週末聖地トリップ』(地球の歩き方ムック)

地球の歩き方MOOKCheers! 11『週末聖地トリップ』株式会社ダイヤモンド・ビッグ社2013年8月1日発行(6月27日発売)P114- 115植島先生、教えてください!聖地とは、いったい何ですか? 聖地を巡って、100ヵ国以上訪れたことがあるという宗教人類学者の植島啓司先生。植島先生によると、日本は、世界でもずば抜けて聖地が多い国なのだとか。そんな”聖地の先生”が、Che…   » 続きを読む

【大阪】連続講座「人はなぜ祈るのか」

人はなぜ祈るのか2013年 4月8日 4月22日 5月13日 5月27日 6月10日 6月24日月曜日 19:00- 20:30講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 計6回 会員 15,750円 / 一般 17,640円会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島)いったい人はなぜ祈るのでしょう。神社やお寺や教会に出かけると、だれの心にも自然と祈りの気持ちが…   » 続きを読む

【大阪】「植島啓司×竹山聖 祈りの空間」

2013年2月23日(土) 18:30- 20:00 宗教人類学者 植島啓司建築家 竹山聖受講料:会員 3,150円 一般 3,465円 会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島) いったいなぜ人は祈るのでしょうか。祈ることと拝むこととの間にはなにか根本的な違いがあるのでしょうか。どこでも祈ることはできるのになぜか人々はブッダガヤやエルサレムのような祈りの場…   » 続きを読む

TOKYO FM「未来授業」 Vol.160

2012年04月11日 植島啓司 第3回 未来授業 Vol.160 今週の講師は、宗教人類学者の植島啓司さんです。 1970年代から調査研究のため、世界の“聖地”を巡り、旅を続けています。 また植島さんは、30年以上をかけて、日本の聖地もくまなく訪ね歩いてきました。 日本はいま空前の「聖地ブーム」。 「パワースポット」とも呼ばれ、特集やツアーが数多く組まれています。日本人はなぜ…   » 続きを読む

【東京】「日本再再再発見」w/ 高橋正宣氏・三潴末雄氏

2012年1月21日(土) 18:00- 20:00連続対談「日本再再再発見」第2回 植島啓司(宗教人類学者)高橋正宣(出雲大社常陸教会教会長)三潴末雄会場: 青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山料金: 1,890円(電話予約の上、当日精算)定員 120名 申込:受付開始日 2011年12月5日(月) 第2回目ではゲストに宗教人類学者の植島啓司さんと出雲大社常陸教会教会…   » 続きを読む

【東京】連続講座「聖地― 死ぬまでに一度は行きたい場所」

聖地― 死ぬまでに一度は行きたい場所2011年 7月1日 8月5日 9月2日 金曜日 19:00- 20:30 計3回講師: 宗教人類学者 植島 啓司会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)聖なる場所には必ず理由があります。現地取材をライフワークに、聖地の本質を問い続ける宗教人類学者が、熊野、伊勢、出雲の聖地について貴重な調査映像も交えて紹介します。あわせて、「…   » 続きを読む

TOKYO FM「未来授業」 Vol.24

2011年08月15日 植島啓司 第1回 未来授業 Vol.24 震災以降、仏教やキリスト教など、宗教関連の本が売れています。一方、終戦から66年を経て、今まで伏せていた自らの辛い記憶を、次の世代に伝えようと考える戦争経験者の方が増えています。宗教を求める日本人と、戦争を語り始めた日本人。未来授業。月曜日・1時間目。テーマは「マイナスの記憶と宗教」です。 TOKYO FM  h…   » 続きを読む

2011 en-taxi Vol.33

en-taxi ODAIBA MOOKVol. 33 Summer 2011特集=マイ・リトルプレス、思い出の小出版社、雑誌 株式会社扶桑社2011年7月30日発行P38- 41植島啓司「名編集者・中野幹隆との出会い」  ぼくが大学生だった一九六〇年代後半から七〇年代にかけては雑誌の黄金時代で、それからの十年間に、例を見ないほど多くの雑誌が創刊されたのだった。まだ大学に入ったば…   » 続きを読む

『図説 聖地への旅』(原書房)

  著者: レベッカ・ハインド監訳: 植島啓司装幀: 川島進(スタジオギブ)株式会社原書房2010年9月20日 第1刷   目次 序文 植島啓司 01 人間は移動する動物である 02 聖地巡礼 03 変貌する聖地 04 聖と俗 Part 1 歴史と神秘  1. ナラン湖  2. 嘆きの壁  3. 泰山  4. ブッダガヤの菩提樹  5. アッピア街道  6.…   » 続きを読む

【東京】「産霊の信仰」+「吉野・高野・熊野から世界遺産を考える」

2010年2月13日(土) 16:00- 18:30紀伊山地三霊場会議設立記念吉野・高野・熊野から世界遺産を考える16:00- 16:30 植島啓司 基調講演『産霊(むすび)の信仰』16:40- 18:30 5名によるフォーラム宗教人類学者 植島啓司筑波大学教授、イコモス(国際記念物遺跡会議)会員 稲葉信子金峯山修験本宗宗務総長、紀伊山地三霊場会議代表幹事 田中利典高野山真言宗…   » 続きを読む

【大阪】「神と仏 紀伊山地・聖地のラッシュアワー」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2010年1月23日(土) 14:00- 15:30 宗教人類学者 植島啓司 熊野本宮大社宮司 九鬼家隆金峯山修験本宗宗務総長 田中利典会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島)『熊野 神と仏』(原書房)出版記念 神と仏 紀伊山地・聖地のラッシュアワー 初詣、お盆の習慣に見られるように、多くの日本人の生活に当り前のように組み込まれている、神と仏の文化。これら…   » 続きを読む

愛・賭け・遊び 78 アルメニアン・ラプソディ

第78回「アルメニアン・ラプソディ」 01 なぜアルメニアなのか02 ミトラ教03 グルジエフ(1866-1949)。04 グルジア(ジョージア)へ ⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/091104/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回 ⇒ 第21回~40回  ⇒ 第1回~2…   » 続きを読む

【東京】「神と仏の森 熊野」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2009年7月25日(土) 18:30- 20:00世界遺産登録5周年記念神と仏の森 熊野熊野本宮大社宮司 九鬼家隆 金峯山修験本宗宗務総長 田中利典宗教人類学者 植島啓司 古より神と仏への信仰が折り重なり、特有の文化的景観を持つ聖地熊野は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されて今年で5年を迎えます。このたび、神仏習合という考え方に特にかかわりの深い、紀伊山地を代…   » 続きを読む

愛・賭け・遊び 69 エチオピア

第69回「エチオピア」 01 ラリベラ02 なぜエチオピアか03 岩窟教会04 さらに旅は続く ⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/080910/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回⇒ 第21回~40回  ⇒ 第1回~20回

【東京】「神と仏はどう違うのか?」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2008年7月12日(土) 15:45- 17:15鼎談 神と仏はどう違うのか ― 神仏習合の聖地から―熊野本宮大社宮司 九鬼家隆金峯山寺修験本宗宗務総長 田中利典宗教人類学者 植島啓司会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室(新宿区西新宿) ※三重県共催 紀伊半島の深い自然に囲まれた世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、古より神と仏への信仰が折衷した聖地です。神道や仏教、修験道…   » 続きを読む

【大阪】連続講座「熱帯カウンセリング」

熱帯カウンセリング2007年 4月9日 4月23日 5月14日 5月28日 6月11日 6月25日 月曜日 19:00- 20:30 計6回講師: 宗教人類学者 植島 啓司会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島)人はなぜ旅をするのか。なぜ熱帯は人を魅きつけるのか。そこにいると、生命の循環が眼に見えるようになり、生きるということの輪郭がはっきりしてくる。ゆっ…   » 続きを読む

愛・賭け・遊び 50 ユダの福音書

第50回「ユダの福音書」 01 ある夜、ピラミッドで02 ユダの福音書03 ボルヘス『伝奇集』 ⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/060508/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回⇒ 第21回~40回  ⇒ 第1回~20回

愛・賭け・遊び 49 ダ・ヴィンチ・コード

第49回「ダ・ヴィンチ・コード」 01 なぜ『ダ・ヴィンチ・コード』は4000万部も売れたのか02 『ダ・ヴィンチ・コード・デコーデッド』03 対談 ⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/060420/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回⇒ 第21回~40回  ⇒ 第1回~20…   » 続きを読む