宗教学講義 Cours des Religions
Announcement
Course / Event
Release
About
Archive
Coursework
Event
Book
Collaboration
Magazine
Translation
Website
Radio / TV
Blog
Contact
Home
>
Keyword
>
パズル・クイズ
Tag Archives:
パズル・クイズ
2011 週刊文春 4/21号
2011年4月14日
週刊文春 2011年4月21日号 文春図書館 活字まわり「世界の全ての記憶」 植島啓司 4 三、四年前に出た『バカには絶対解けないナゾナゾ』という本の中に次のようなナゾナゾがあった。 いつも仕事帰りに同僚や部下を飲みに誘っていた僧は? すぐに答えを書くのはちょっとはばかられるのだが、この際仕方がない。答えは「道鏡」。「どう?今日」というわけ。たしかにバカには絶対解けないが、解…
» 続きを読む
『島田検定!!国民的潜在能力テスト』(集英社)
2005年6月24日
監修: 植島啓司株式会社集英社2005年6月29日 第一刷発行目次 はじめにポテンシャリティを問う 植島啓司問1 駐車場 危機回避のPQ問2 鉄棒 発想の柔軟性のPQ問3 ABC 発想の転換のPQ問4 カレンダー 心理洞察のPQ問5 一筆書き 発想力のPQ問6 ユニクロ 危機回避のPQ問7 正力松太郎 危機回避のPQ問8 金額のカード 状況判断のP…
» 続きを読む
『天才とバカの境い目』(別冊宝島)
2004年2月28日
別冊宝島983号あなたの「ひらめき」と「発想力」レベルがわかる50のパズルつき天才とバカの境い目植島啓司 著 株式会社宝島社2004年3月27日発行目次はじめに~あなたが解くべき問題は何か第1章 思考には死角がある第2章 奇妙な論理。なぜそうなるの?第3章 子どもにしかわからない第4章 質問は何?~答えが先にあって設問を考える第5章 意外性/ 危機回避能力解答篇おわりに参考文献…
» 続きを読む
愛・賭け・遊び 26 「頭がよい」って何だろう
2003年10月2日
第26回・「頭がよい」って何だろう01 《みんなが考えること》と《だれも思いつかないこと》02 書評、感謝!03 すべては問いの中に⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/031002/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回⇒ 第21回~40回 ⇒ 第1回~20回
『「頭がよい」って何だろう – 名作パズル、ひらめきクイズで探る』(集英社新書)
2003年9月22日
著者: 植島啓司株式会社集英社(集英社新書0207C)2003年9月22日 第一刷発行 目次01 はじめに02 あなたは次の問題が解けますか?(1)03 世界一知能の高い女性04 モントリオール会議05 何が測られるべきか、何が不必要か?06 知能指数(IQ)07 問題点08 デボノの水平思考09 なぞなぞ10 トリックかいかさまか11 考えられない…
» 続きを読む
最新の投稿
【大阪】1~3月連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【東京】1~3月連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【東京】連続講座「運と偶然のチカラ」
【大阪】連続講座「運と偶然のチカラ」
【大阪】10~12月連続講座「ボーカロイドを語る」
週間ランキング
キーワード
ギャンブル
巡礼
エチオピア
グレゴリー・ベイトソン
恋愛のディスクール
世界の全ての記憶
鷲田清一
熊野
リブロポート
エロス
金峯山寺
偶然
宗教
愛人
幸福
官能教育
TokyoFM
セックス
恋愛
石の力
快楽
トランス
バリ島
コミュニケーション
澁澤龍彦
運
ヴィクター・ターナー
室生寺
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
旅
熊野本宮大社
歓待
宗教学講義
ロラン・バルト
聖地
愛・賭け・遊び
伊勢神宮
対談
ネパール
映画
南伸坊
処女神
SM
エリアーデ
儀礼
伊藤俊治
座談
水の神
音楽
鼎談
Tweets by @odessa_tweets
Tweets by @odessaodessa
Amazon.co.jp ウィジェット