【大阪】愛はなぜ終わるのか
2010年10/4(月), 10/25(月), 11/8(月), 11/22(月), 12/13(月), 12/27(月)
朝日カルチャーセンター中之島教室
【大阪】限界論(w/ 桜井章一)
2010年12月14日(火)
朝日カルチャーセンター中之島教室
植島啓司・桜井章一
2011 kotoba 冬号
特集=「脱成長」の経済を生きる。
幸福に結びつく豊かさとは?- ネパールで考える 植島啓司
『心コレクション』文藝春秋
著者:植島啓司 原案・監修:秋山道男
2010年11月30日
株式会社文藝春秋
20101201-ニコニコ動画「文藝春秋ちゃんねる」
2010年12月1日
植島啓司『心コレクション』インタビュー
【東京】聖地への旅 – 人はなぜ移動し続けるのか?
2010年10月7日(木)
朝日カルチャーセンター新宿教室(『図説 聖地への旅』出版記念
植島啓司
『図説 聖地への旅』原書房
著者: レベッカ・ハインド 監訳: 植島啓司
2010年9月20日
株式会社原書房
ネパールのカトマンズから
みなさん大変ご無沙汰しています。 このところずっと海外が続いています。 いまはカトマンズにいますが、 ひとりだと毎日カレーばっかり食べることになってしまいます。 うまいのかまずいのか もうわかりません。 阪神の行方や、秋競馬の行方が心配です » 続きを読む
2009~2010 IN☆POCKET(連載)
2009年1月号〜2010年8月号 連載
ポルノグラフィー的想像力 植島啓司
【大阪】『生きるチカラ』
2010年7月26日(月)
朝日カルチャーセンター中之島教室(『生きるチカラ』発売記念)
植島啓司
『生きるチカラ』集英社新書
著者:植島啓司
2010年7月21日
株式会社集英社(集英社新書)
愛・賭け・遊び 81 生きるチカラ
第81回「生きるチカラ」 01 生きるチカラ 02 阿蘇 03 熊野倶楽部 04 気まぐれな旅 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回 ⇒ 第21回~40回 ⇒ 第1回~20回
2010 文藝春秋SPECIAL 夏号
特集=もう一度日本を旅する
熊野 神が降り立った場所 植島啓司
もうゴールデンウィークですね
上海・香港・マカオで遊んでいるうちに もうGWとは時間がたつのは はやいですね。 本の打ち合わせはたくさんしましたが、 結局、5月刊はムリでした。 でも、7月17日に「生きるチカラ」(集英社新書)が でることが奇跡的に決まりました。 よかっ » 続きを読む
2010 男の隠れ家 6月号
特集=日本の「聖地」を往く
三重~和歌山県
原初の神々が籠もる地、熊野 案内人: 植島啓司
愛・賭け・遊び 80 スピードは人間の一番大切なものを奪っていく
第80回「スピードは人間の一番大切なものを奪っていく」 01 目的のない旅 02 上海 03 細野晴臣 04 ふたたび熊野へ 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回 ⇒ 第21回~40回 ⇒ 第1回~20回
【大阪】生きるチカラ
2010年1/18(月), 1/25(月), 2/8(月), 2/22(月), 3/8(月), 3/29(月)
朝日カルチャーセンター中之島教室
【東京】熊野を思い、語る
2010年3月6日(土)
朝日カルチャーセンター新宿教室
細野晴臣・植島啓司
『宗教と現代がわかる本 2010』平凡社
責任編集:渡邊直樹 協力:国際宗教研究所 他
2010年3月4日
株式会社平凡社
珍しく仕事をやろうと思ったのだけれど・・・
みなさんご無沙汰しています。 この2月に本を2冊書かなければならないんですが、 いままでそんな経験がなかったので、 あせりまくっているうちに あと10日になってしまった! まずい。 恵比寿にこもるとソリティアに逃げるし、 大森に戻るとマリオ » 続きを読む