Tag Archives: 聖地

連載:植島啓司 「水の神」すばる(集英社)

連載:植島啓司「水の神」集英社の月刊文芸誌『すばる』2020年  6月号 連載第 1回 2020年 5月発売2020年  7月号 連載第 2回 2020年 6月発売2020年  8月号 連載第 3回 2020年 7月発売2020年  9月号 連載第 4回 2020年 8月発売2020年10月号 連載第 5回 2020年 9月発売2020年11月号 連載第 6回 2020年10月…   » 続きを読む

【京都】連続講座「水の神の謎を解く」

水の神の謎を解く2020年4/25(土), 5/23(土), 6/27(土)日程が変更になりました2020年9/12(土), 10/10(土), 11/7(土)13:00~14:30講師:京都芸術大学教授 植島 啓司会場・申込:NHK文化センター 京都教室 (京都市下京区)受講料: 3回 9,966円(税込)途中受講可日本には世界にも類がないほど多様な神々が存在しています。京都…   » 続きを読む

【東京】「水の聖地」

– 日本の聖地-「水の聖地」2020年4月2日(木)→ 18:30- 20:00日時が変更になりました2020年9月3日(木)19:00- 20:30 講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 朝日カルチャーセンター会員 3,300円  一般 4,400円会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)奈良の室生寺、熊野の大馬神社、伊勢の天岩戸など、日本には…   » 続きを読む

【三重】世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」と磐座信仰シンポジウム

2019年9月29日(日)13:30- 16:30『世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」と磐座信仰シンポジウム』会場: 尾鷲市民文化会館(せぎやまホール)入場: 無料・予約制 申込方法: 電話・FAX・メール⇒ 尾鷲市商工観光課観光交流係尾鷲市を貫く熊野参詣道伊勢路は、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産リストに登録されました。今回のシンポジウムでは、世…   » 続きを読む

【大阪】連続講座「水の神」(7~9月)

水の神2019年 7/18(木), 8/29(木), 9/19(木)19:00- 20:30講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 計3回  朝日カルチャーセンター会員 9,396円  一般 10,368円 (税込)会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (北区中之島)世界中のどの宗教でもそうですが、日本人の信仰の源泉が水と密接に結びついていることは否定できません。古代4大…   » 続きを読む

【東京】連続講座「水の神」(7~9月)

植島啓司・人類学講義「水の神」2019年 7/6(土), 8/3(土), 9/7(土)18:30- 20:00講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 計3回  朝日カルチャーセンター会員 9,720円  一般 11,664円会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)世界中のどの宗教でもそうですが、日本人の信仰の源泉が水と密接に結びついていることは否定できません。…   » 続きを読む

【東京】連続講座「水の神」(4~6月)

植島啓司・人類学講義「水の神」2019年 4/6(土), 5/25(土), 6/29(土)18:30- 20:00講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 計3回  朝日カルチャーセンター会員 9,720円  一般 11,664円会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)人間と海のつながりほど根源的なものはありません。なにしろ人間の身体の組成を調べるとほとんど海水…   » 続きを読む

【大阪】連続講座「水の神」(4~6月)

水の神2019年 4/18(木), 5/16(木), 6/20(木)19:00- 20:30講師: 宗教人類学者 植島 啓司受講料: 計3回  朝日カルチャーセンター会員 9,396円  一般 10,368円 (税込)会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (北区中之島)人間と海のつながりほど根源的なものはありません。なにしろ人間の身体の組成を調べるとほとんど海水と同じという…   » 続きを読む

『日本人にとって聖地とは何か』(東京書籍)

 著者: 内田樹・釈徹宗/ 茂木健一郎・高島幸次・植島啓司東京書籍 2019年3月30日発行 第I部 VS茂木健一郎「日本人における聖地とは?」第II部 VS高島幸次「大阪の霊的復興」第III部 VS植島啓司「日本の聖地の痕跡」

【京都】「神さまとはどこで会えるのか -神社と聖地」

神さまとはどこで会えるのか 神社と聖地2019年1月13日(日)13:30- 15:00講師:京都造形芸術大学教授 植島 啓司NHKカルチャー 京都教室京都市下京区四条通柳馬場西入ル立売中之町99四条SETビル3FNHKカルチャー(NHK文化センター)会員 3,034円(税込)一般(入会不要)3,715円 (税込)

『ゼロから分かる!歩いて知る 神社と神さま』(世界文化社)

著者: 植島啓司株式会社世界文化社2018年6月30日 初版第1刷発行 目次第一部 神社とは何か・神社の二つの性格・日本に数多い神社のランキング・神社はどこにつくられたのか・聖地の定義・神社の変遷….. 他 第二部 一度は訪れたい神社・古社・熊野三山・伊勢神宮・出雲大社・瀧蔵神社・伏見稲荷大社・諏訪大社・天岩戸神社….. 他  

【東京】対談「神仏習合の聖地 」w/ 田中利典

2018年 4月22日(日)15:00- 16:30神仏習合の聖地 – 紀伊山地の霊場と参詣道 –宗教人類学者 植島 啓司総本山金峯山寺長臈 田中 利典受講料: 朝日カルチャーセンター会員 3,672円 / 一般 4,320円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)神道と仏教、その両者が結びついた修験道など、紀伊山地は多様な信仰の…   » 続きを読む

【東京】対談「誰も知らない熊野」w/ 鈴木理策

2018年 1月6日(土)18:30- 20:00 誰も知らない熊野宗教人類学者 植島 啓司写真家 鈴木 理策受講料: 朝日カルチャーセンター会員 3,456円 / 一般 4,104円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) MAP 1970年代から熊野を歩きはじめて、今年で45年目。それでも毎回新しい発見ばかり。それこそ熊野の魅力だと思います。来年は音…   » 続きを読む

【東京】世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」フォーラム

2017年12月9日(土)13:30- 16:00世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」フォーラム紀伊山地の霊場と参詣道の本質を探る会場:ベルサール九段 MAP千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル入場無料・予約制 / 先着300名http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201710/sekaisan_kis…   » 続きを読む

【大阪】紀伊山地三霊場フォーラム

2017年10月23日(月) 14:00- 16:50紀伊山地三霊場フォーラム今に生きる熊野・那智信仰の魅力会場: あべのハルカス(25F「大会議室」) 参加費: 1,000円 ※歴史街道倶楽部会員は無料定員: 220名(事前申込/ 先着順) 基調講演1「悠久の那智 ~那智大社の立場から~」 講師:男成 洋三(熊野那智大社 宮司) 基調講演2「悠久の那智 ~観音信仰の立場から~…   » 続きを読む

【東京】「宇宙の生成と聖地」w/ 小久保英一郎氏

【東京】 植島啓司・不思議を求めて「宇宙の生成と聖地-見えるものと見えないもの」 2016年10月8日(土)18:30- 20:00 宗教人類学者 植島 啓司国立天文台教授 小久保 英一郎 受講料: 会員 3,456円 / 一般 4,104円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) この世の中には不思議なことがいっぱいあふれています。ぼくらはただその謎を…   » 続きを読む

【大阪】出版記念講座「 伊勢神宮とは何か」

2016年1月22日(金) 19:00- 20:30 受講料: 会員 3,240円 / 一般 3,564円 会場・申込先: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (北区中之島) MAP講師:写真家 松原豊、宗教人類学者 植島啓司 いまやパワースポットばやりですが、本当の聖地はどういう特徴を持っているのでしょうか。神社仏閣はこの日本列島に数え切れないほどありますが、そのどれもが本来の…   » 続きを読む

【東京】出版記念「対談 伊勢神宮とは何か」

2016年1月16日(土) 15:30- 17:30 受講料: 会員 3,456円 / 一般 4,104円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) MAP講師:宗教人類学者 植島啓司、写真家 松原豊 聖地(パワースポット)とはいったいどういう場所でしょうか。聖地には特別な性格があります。そこに行くと、やすらかな気持ちになったり、耳鳴りや頭痛がしたり、気分…   » 続きを読む

【大分】「聖地としての大分-古代の信仰と神仏習合」

2015年11月1日(日) 13:30- 16:00「神々の黄昏」展 関連イベント 国際シンポジウム大分県立美術館(大分市寿町: MAP) 第一部:13:30- 14:20「日本を愛した世紀末への誘い-ウィーンのジャポニズム」 第二部:14:30- 15:10「聖地としての大分-古代の信仰と神仏習合」 植島啓司(宗教人類学者) 飯沼賢司(別府大学 教授、「神々の黄昏」展実行委員…   » 続きを読む

【三重】「伊勢神宮フィールドワーク」 w/ 櫻井治男氏

2015年9月20日(日) 14:00- 15:30 図書館連携セミナー「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司(宗教人類学者)櫻井治男(皇學館大学文学部特別教授)松原 豊(写真家)会場: 志摩市磯部生涯学習センター (志摩市磯部町迫間878番地9)参加: 無料 事前申込制(先着200名)申込: 三重県立図書館まで、名前・電話番号をお知らせください。Phone 059-233-11…   » 続きを読む

【三重】「紀伊山地とその信仰~聖地誕生~」

2015年9月19日(土)17:00-高野山開創1200年記念  紀伊山地の豊かさと信仰を探る連続講演会 第1回 植島啓司講演会「紀伊山地とその信仰~聖地誕生~」会場:三重県立熊野古道センター(尾鷲市向井12-4  MAP)参加:無料定員:150名(要事前申込・先着順)申込:電話⇒ 0597-25-2666 三重県立熊野古道センタースケジュール(予定)16:00 受付17:00…   » 続きを読む

『伊勢神宮とは何か – 日本の神は海からやってきた』(集英社新書)

著者: 植島啓司写真: 松原豊株式会社集英社(集英社新書 ヴィジュアル版 039V)2005年8月17日 第一刷発行   目次 はじめに第一章 伊勢神宮フィールドワーク 1 筑紫申真『アマテラスの誕生』 2 伊勢・志摩を歩く第二章 志摩の磯部へ 1 磯部神社旧宮地 2 「アマテラスの他に神はいますか」第三章 水の神 1 伊勢参宮名所図会 2 五十鈴川上流へ 3 瀧原宮…   » 続きを読む

WEB連載「伊勢神宮フィールドワーク」第6回

集英社WEB文芸 RENZABURO[レンザブロー] 連載「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司 長年にわたり、海外および日本全国の聖地を訪れ、 研究してきた著者が、満を持して伊勢神宮について論じる。 なぜ、そこは聖地なのか? その地域には何があるのか? 伊勢神宮にまつわるさまざまな謎をひもときながら、 その新たな姿を明らかにしていく。 第6回 サルタヒコとは何か http://…   » 続きを読む

【東京】「伊勢と熊野、二つの聖地を語る」w/ 櫻井治男氏

2014年12月20日(土)14:30- 16:00会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」トークライブ「伊勢と熊野、二つの聖地を語る」植島啓司(宗教人類学者)、櫻井治男(皇學館大学文学部特別教授)参加費:無料 事前申込制詳細・申込⇒ http://www.pref.mie.lg.jp/common/cont…   » 続きを読む