Tag Archives: 座談

【三重】左官フォーラムみえ2017

2017年12月2日(土) 13:30- 16:00 左官フォーラムみえ2017 関連イベント 「土の壁に学び、遊ぶ」会場: 三重県総合文化センター(津市)パネリスト: 大室 佑介(建築家)/ 久住 章 (左官)/ 松場 登美 (デザイナー) コーディネーター: 植島 啓司 (宗教人類学者) https://dorokabe.jp/articles/3

【大阪】紀伊山地三霊場フォーラム

2017年10月23日(月) 14:00- 16:50紀伊山地三霊場フォーラム今に生きる熊野・那智信仰の魅力会場: あべのハルカス(25F「大会議室」) 参加費: 1,000円 ※歴史街道倶楽部会員は無料定員: 220名(事前申込/ 先着順) 基調講演1「悠久の那智 ~那智大社の立場から~」 講師:男成 洋三(熊野那智大社 宮司) 基調講演2「悠久の那智 ~観音信仰の立場から~…   » 続きを読む

【茨城】「エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin水戸」

エンジン01文化戦略会議オープンカレッジin水戸2017年2月18日(土)1限2教室「建築好きのための みとれる建築」竹山 聖 / 井上 章一 / 植島 啓司(ゲスト) / 白井 貴子

【三重】「三重が、三重らしくあるために」明日の県立図書館フォーラム2016

2016年1月30日(土)14:00-16:00明日の県立図書館フォーラム2016「三重が、三重らしくあるために」三重県総合文化センター(津市)入場無料 先着400名(事前申込制) http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2015120226.htm– 三重県立図書館改革実行計画 平成27年度報告– 基調スピーチ出口治明 (ライ…   » 続きを読む

【三重】「どこにも2つの図書館」明日の県立図書館フォーラム2015

2015年1月24日(土)14:00-16:30明日の県立図書館フォーラム2015「どこにも2つの図書館」三重県総合文化センター(津市)参加費 無料 先着400名(事前申込制) http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000371170.pdf – 主催者挨拶(三重県知事 鈴木英敬)– 基調スピーチ   植島啓司…   » 続きを読む

【三重】「紀伊山地の世界遺産を考える」 w/ 中上紀氏、九鬼家隆氏、田中利典氏

2014年1月11日(土) 14:00- 16:00明日の県立図書館フォーラム2014「紀伊山地の世界遺産を考える」会場:三重県総合文化センター 多目的ホール(三重県津市) ACCESS 定員:先着400名(事前申込制)参加費:無料詳細・申込先⇒  http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2013110075.htm 14時   三重県立図書館改革実行…   » 続きを読む

【三重】「聖地としての瀧原宮」

2013年11月24日(日) 14:00- 16:00大紀町文化フォーラム「地元のテーマで話し合う」~瀧原宮、熊野古道伊勢路、東日本大震災を題材に、まちづくりを考える。~出演: 植島啓司(宗教人類学者)    鎌倉幸子(公益社団法人シャンティ国際ボランティア会広報課長)    福元ひろこ(文筆家)    前田憲司(企画編集者)会場: 大紀町コンベンションホール(度会郡大紀町崎2…   » 続きを読む

【三重】「遷宮という仕組み」w/ 稲葉信子氏・櫻井治男氏

  2013年11月10日(日) 14:00- 16:00三重県図書館シンポジウム遷宮という仕組み ~20年に一度行われる式年遷宮の意味を考える。~ 稲葉信子 筑波大学大学院教授 植島啓司 宗教人類学者 櫻井治男 皇學館大学教授会場: 賓日館(伊勢市二見町)大広間 MAP入場無料(先着150名)問合せ先: 三重県立図書館 Phone: 059-233-1181 Fax: 059…   » 続きを読む

【東京】「伊勢― 日本人の宗教観」w/ 田中利典氏・九鬼家隆氏・櫻井治男氏

2013年7月20日(土) 16:00- 18:00 宗教人類学者 植島啓司金峯山寺執行長 田中利典熊野本宮大社宮司 九鬼家隆皇學館大学教授 櫻井治男 受講料: 2,500円会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) ※三重県共催 古来より日本人の信仰の対象となり、「お伊勢さん」として愛されてきた伊勢神宮。2013年には20年に一度の式年遷宮が行われます。これを記…   » 続きを読む

【東京】「”遊びの効用” ”偶然のチカラ” に迫る」

2013年7月3日(水) 13:00- 17:00会場: 大手町サンケイプラザ 2階参加費: 18,000円(ドリンク付き)先着50名※1法人につき2名以上申込の場合は15,000円/ 人オープンセミナー LOGOS Akademeia PLUSパチンコ・パチスロ産業向けプロジェクト LOGOS開催案内(PDF) 申込書(PDF)第1部 トップレベルの知性が”遊びの効用””偶然…   » 続きを読む

【東京】「熊野学フォーラム」・「石の力」

2013年1月13日(日) 13:00- 17:00 明治大学・和歌山県新宮市連携講座熊野学フォーラム第6弾 熊野VS.科学 ふるえる脳を救うもの (旧タイトル「祈りの科学」)会場: 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン3階 アカデミーホール料金: 無料 事前予約制(全席自由、先着1,000名)申込: リバティアカデミー事務局 Phone 03-3296-4423開講スピ…   » 続きを読む

【東京】「産霊の信仰」+「吉野・高野・熊野から世界遺産を考える」

2010年2月13日(土) 16:00- 18:30紀伊山地三霊場会議設立記念吉野・高野・熊野から世界遺産を考える16:00- 16:30 植島啓司 基調講演『産霊(むすび)の信仰』16:40- 18:30 5名によるフォーラム宗教人類学者 植島啓司筑波大学教授、イコモス(国際記念物遺跡会議)会員 稲葉信子金峯山修験本宗宗務総長、紀伊山地三霊場会議代表幹事 田中利典高野山真言宗…   » 続きを読む

【愛知】「人類動物としてのエロス」w/ 猪瀬直樹氏・岩井志麻子氏・中園ミホ氏・船曳建夫氏

2008年11月8日(土)名古屋国際会議場 2号館エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ in なごや(11月6日~9日) 8日 F-4 フラミンゴ組 「人類動物としてのエロス」 植島啓司組長、猪瀬直樹、岩井志麻子、中園ミホ、船曳建夫 人類誕生から今にいたるまで永遠のテーマでありつづける「エロス」。それを各方面で活躍する論客が芸術的・学術的見地からケンケンガクガク語りあうパネ…   » 続きを読む

【大阪】「紀伊山地の霊場と参詣道 人はなぜ聖地をめざすのか」

2007年6月30日(土) 13:30- 16:30 宗教人類学者 植島啓司金峯山修験本宗宗務総長 田中利典和歌山県世界遺産センター指導員 辻林浩三重県立熊野古道センター長 花尻薫会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島)世界遺産登録3周年記念シンポジウム ※三重県共催 「熊野三山」「吉野・大峯」「高野山」の三つの霊場とそれらを結ぶ参詣道からなる紀伊山地の世…   » 続きを読む

『移動する聖地― テレプレゼンス・ワールド』(NTT出版)

監修: 伊藤俊治、港千尋ブックデザイン: 鈴木成一デザイン室NTT出版株式会社1999年7月15日 初版発行目次 はじめに 伊藤俊治 テクスト1 移動する聖地― テレプレゼンス・テクノロジーと想像力 伊藤俊治  大いなる移動の予感 港千尋 図版構成「移動する聖地― テレプレゼンス・ワールド」展 作品解説: 伊藤俊治、港千尋 トーク・セッション 1. 想像力の博物誌 ジョアン・フ…   » 続きを読む

【東京】「未来の聖地」w/ 伊藤俊治氏・港千尋氏・椹木野衣氏

1998年6月4日(木)「移動する聖地」展 トーク・セッション第4回「未来の聖地」ゲスト: 植島啓司、椹木野衣モデレーター:伊藤俊治、港千尋会場: NTT インターコミュニケーション・センター(ICC)5Fロビー日時: 6月4日(木)18:30- 20:30入場: 無料定員: 150名(先着順) 聖地とは何なのか,聖地とは移動するものなのか,未来の聖地はどのような形式を持つもの…   » 続きを読む