宗教学講義 Cours des Religions
Announcement
Course / Event
Release
About
Archive
Coursework
Event
Book
Collaboration
Magazine
Translation
Website
Radio / TV
Blog
Contact
Home
>
Keyword
>
グレゴリー・ベイトソン
Tag Archives:
グレゴリー・ベイトソン
【東京】対談「転生する島、バリ」w/ 伊藤俊治
2017年10月7日
2017年 10月7日(土)18:30- 20:00(9月30日から変更になりました)転生する島、バリ 宗教人類学者 植島 啓司美術評論家 伊藤 俊治受講料: 会員 3,456円 / 一般 4,104円会場・申込先: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿) インドネシア・バリ島は不思議に満ちあふれた不思議な島です。1980年代から調査に入っているのですが、行くたびに新…
» 続きを読む
『「頭がよい」って何だろう – 名作パズル、ひらめきクイズで探る』(集英社新書)
2003年9月22日
著者: 植島啓司株式会社集英社(集英社新書0207C)2003年9月22日 第一刷発行 目次01 はじめに02 あなたは次の問題が解けますか?(1)03 世界一知能の高い女性04 モントリオール会議05 何が測られるべきか、何が不必要か?06 知能指数(IQ)07 問題点08 デボノの水平思考09 なぞなぞ10 トリックかいかさまか11 考えられない…
» 続きを読む
『男が女になる病気』(集英社文庫)
1998年5月20日
著者: 植島啓司株式会社集英社(集英社文庫400)1998年5月25日 第一刷 目次 三人の証言 第 1章 想像力 第 2章 ヒポクラテス 第 3章 反応系 第 4章 同性愛 第 5章 ヘロドトス 第 6章 野生の思考・医学 第 7章 悪魔祓い 第 8章 卜占法 第 9章 <合理的>治療 第10章 アリストテレス 神の病い 第11章 動物・夢・病気 …
» 続きを読む
『男が女になる病気 – 医学の人類学的構造についての30の断片』(福武文庫)
1996年3月11日
著者: 植島啓司株式会社ベネッセコーポレーション(福武文庫)1996年3月 5日 第一刷印刷1996年3月11日 第一刷発行 目次 三人の証言 1 想像力 2 ヒポクラテス 3 反応系 4 同性愛 5 ヘロドトス 6 野生の思考・医学 7 悪魔祓い 8 卜占法 9 <合理的>治療 10 アリストテレス 神の病い 11 動物・夢・病…
» 続きを読む
『天使のささやき – 宗教・陶酔・不思議の研究』(人文書院)
1993年2月10日
著者: 植島啓司装幀: 倉本修人文書院1993年2月 1日 初版第一刷印刷1993年2月10日 初版第一刷発行 目次 1 天使のささやき 1-1 天使のささやき 1-2 見えるものと見えないもの 2 善悪の一つの彼岸 2-1 善悪の一つの彼岸 2-2 アジアの肉体の黄金(対談) 2-3 南島へ 3 宗教とそれ以外のもの 3-1 宗教とそれ以外のもの…
» 続きを読む
『新版 男が女になる病気 – 医学の人類学的構造についての30の断片』(朝日出版社)
1989年8月20日
著者: 植島啓司朝日出版社(エピステーメー叢書)1989年8月20日 第一刷発行 目次 三人の証言 1 想像力 2 ヒポクラテス 3 反応系 4 同性愛 5 ヘロドトス 6 野生の思考・医学 7 悪魔祓い 8 卜占法 9 <合理的>治療 10 アリストテレス 神の病い 11 動物・夢・病気 12 類型学 13 <神の病い> 14 口…
» 続きを読む
1989 現代思想 7月号( Vol.17- 8)
1989年7月1日
現代思想 七月号 第十七巻第八号 特集= 消費される<大学>青土社 1989年7月1日 発行P238- 249 短期集中連載 宗教儀礼と民族芸術 2バリ島のトランスダンス 2 植島啓司1 本来トランス(憑依現象)とは不可視の領域と交流するための文化的な装置である。一般的な定義としては、「一種の分離状態。自発的動作の欠如や、多くの場合、催眠的状態とか霊媒的状態に示される。行動と思…
» 続きを読む
『分裂病者のダンスパーティ』(リブロポート)
1985年5月14日
著者: 植島啓司造本構成: 戸田ツトム本文レイアウト: 矢内慧株式会社リブロポート1985年5月14日 第一版 目次序 澁澤龍彦 1 土曜の夜 6 愛の機械 9 SMショー12 調教113 調教221 調教322 調教424 陵辱28 いつも過剰なもの30 マッドパーティ31 石蹴り遊び34 公園135 公園237 さまざまな陰謀40 揺らぎ4…
» 続きを読む
『男が女になる病気 – 医学の人類学的構造についての三〇の断片』(朝日出版社)
1980年4月25日
著者: 植島啓司 装幀: 辻修平 発行所: 朝日出版社 シリーズ名: エピステーメー叢書29 発行: 1980年04月25日
最新の投稿
【大阪】7~9月連続講座「フーリエのユートピア」
【東京】7~9月連続講座「フーリエのユートピア」
【東京】連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【大阪】連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【大阪】4~6月連続講座「映画における音楽の歓び」
週間ランキング
キーワード
グレゴリー・ベイトソン
運
伊藤俊治
室生寺
TokyoFM
恋愛
ロラン・バルト
映画
快楽
巡礼
愛人
恋愛のディスクール
ネパール
エチオピア
ヴィクター・ターナー
対談
バリ島
聖地
官能教育
鷲田清一
澁澤龍彦
旅
音楽
リブロポート
愛・賭け・遊び
エロス
SM
金峯山寺
伊勢神宮
南伸坊
トランス
宗教学講義
セックス
宗教
処女神
コミュニケーション
水の神
幸福
世界の全ての記憶
ギャンブル
エリアーデ
熊野本宮大社
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
熊野
鼎談
歓待
座談
偶然
石の力
儀礼
Tweets by @odessa_tweets
Tweets by @odessaodessa
Amazon.co.jp ウィジェット