Tag Archives: 鼎談

『日本人にとって聖地とは何か』(東京書籍)

 著者: 内田樹・釈徹宗/ 茂木健一郎・高島幸次・植島啓司東京書籍 2019年3月30日発行 第I部 VS茂木健一郎「日本人における聖地とは?」第II部 VS高島幸次「大阪の霊的復興」第III部 VS植島啓司「日本の聖地の痕跡」

【東京】映画「廻り神楽」上映+鼎談

「廻り神楽」上映+鼎談2018年6月30日(土)17:00~20:00 ・上映「廻り神楽」(2017年/ 日本/ 94分) ・鼎談「旅する神楽と想像力」 – 植島 啓司(宗教人類学者) – 遠藤 協 (「廻り神楽」共同監督・プロデューサー) – 中村 光江(黒森神楽研究者)会場: RYOZAN PARK 巣鴨(地下イベントスペース)※会場への…   » 続きを読む

【東京】世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」フォーラム

2017年12月9日(土)13:30- 16:00世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」フォーラム紀伊山地の霊場と参詣道の本質を探る会場:ベルサール九段 MAP千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル入場無料・予約制 / 先着300名http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201710/sekaisan_kis…   » 続きを読む

【大阪】『躍る旅人 能楽師・津村禮次郎の肖像』トークショー

映画『躍る旅人 能楽師・津村禮次郎の肖像』関連イベント 2016年11月19日(土)10:00回植島啓司 × 津村禮次郎 × 三宅流 トークショー第七藝術劇場(大阪市淀川区)詳細⇒ http://www.nanagei.com/movie/data/1085.html映画は11/19土)~11/25金) 連日10:00からの上映(一週間限定上映)

【大阪】「天神寄席4月席≪想い想われ振り振られ≫」

2016年4月25日(月)18:30~ 繁昌亭 夜席 天神寄席4月席≪想い想われ振り振られ≫ 桂紋四郎「色事根問」 桂三金「デブのお肉に恋してる♡」桂春雨「お玉牛」//仲入//鼎談「美しい女(ひと)を語る」植島啓司/ 高島幸次/ 桂春之輔 桂団朝「近江八景」 桂九雀「崇徳院」会場:天満天神繁昌亭( 大阪市北区天神橋 )

【京都】「MAIZURU smART school」

2016年2月21日(日)17:30- 19:00 MAIZURU smART schoolトーク「ひょうたんじまはどこへゆく」椿 昇 & CHIMASKI & 植島啓司会場:舞鶴市総合文化会館参加費:無料※トーク終了後 交流会を開催(参加費 1,500円) 申込先:舞鶴市総合文化会館主催:舞鶴市、舞鶴市文化事業団 詳細[pdf] MAIZURU smART s…   » 続きを読む

【東京】「三重の風と土が育んできたもの」三重の逸品スコラ

2016年1月25日(月) 16:00- 19:00三重の逸品スコラ三重の風と土が育んできたもの会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX参加費 500円(交流会費として)事前申込制 先着60名申込先:三重県産業支援センター(TEL.059-228-3585)E-mail ⇒ chiiki(a)miesc.or.jp     件名:…   » 続きを読む

【大分】「聖地としての大分-古代の信仰と神仏習合」

2015年11月1日(日) 13:30- 16:00「神々の黄昏」展 関連イベント 国際シンポジウム大分県立美術館(大分市寿町: MAP) 第一部:13:30- 14:20「日本を愛した世紀末への誘い-ウィーンのジャポニズム」 第二部:14:30- 15:10「聖地としての大分-古代の信仰と神仏習合」 植島啓司(宗教人類学者) 飯沼賢司(別府大学 教授、「神々の黄昏」展実行委員…   » 続きを読む

【三重】「伊勢神宮フィールドワーク」 w/ 櫻井治男氏

2015年9月20日(日) 14:00- 15:30 図書館連携セミナー「伊勢神宮フィールドワーク」植島啓司(宗教人類学者)櫻井治男(皇學館大学文学部特別教授)松原 豊(写真家)会場: 志摩市磯部生涯学習センター (志摩市磯部町迫間878番地9)参加: 無料 事前申込制(先着200名)申込: 三重県立図書館まで、名前・電話番号をお知らせください。Phone 059-233-11…   » 続きを読む

【東京】「儚い和菓子で、記憶に残る一瞬を作る」三重の逸品スコラ

2015年9月1日(火) 15:00- 18:00三重の逸品スコラ儚い(はかない)和菓子で、記憶に残る一瞬を作る会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」参加費 500円(交流会費として)事前申込制 先着60名申込先:三重県産業支援センター(TEL.059-228-3585)E-mail ⇒ chiiki(a)…   » 続きを読む

【東京】「美味しい野菜をつくるように地酒をつくる」三重の逸品スコラ

2015年3月19日(木) 16:00- 19:00三重の逸品スコラ(1)美味しい野菜をつくるように地酒をつくる会場:三重テラス ( MAP )東京都中央区日本橋室町2-4-1 浮世小路千疋屋ビル「YUITO ANNEX」参加費 無料(事前申込制 定員60名)申込先:三重県産業支援センター(TEL.059-228-3585)E-mail ⇒ keiei(a)miesc.or.j…   » 続きを読む

【三重】「どこにも2つの図書館」明日の県立図書館フォーラム2015

2015年1月24日(土)14:00-16:30明日の県立図書館フォーラム2015「どこにも2つの図書館」三重県総合文化センター(津市)参加費 無料 先着400名(事前申込制) http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000371170.pdf – 主催者挨拶(三重県知事 鈴木英敬)– 基調スピーチ   植島啓司…   » 続きを読む

【栃木】「聖なる場所の力」w/ 伊藤俊治氏

2014年6月7日(土)11:30- 16:00”山のシューレ” オープニング・シンポジウム<聖なる場所の力>会場:二期倶楽部 観季館(栃木県那須郡那須町高久乙)料金:¥12,000(税込)(シンポジウムⅠ、Ⅱ+ランチ交流会)定員:80名申込・アクセス情報等詳細:山のシューレ 公式サイト11:30 ─ 12:30 シンポジウムⅠ 基調講演  植島啓司12:30 ─ 14:30 …   » 続きを読む

【東京】「キトラ古墳から考える文化財との付き合い方」

2014年5月17日(土) 18:00~20:00特別展「キトラ古墳壁画」開催記念講座文化財を守る、保つ、発信する。―キトラ古墳から考える文化財との付き合い方会場:青山ブックセンター 本店   大教室定員 110名 事前申込制1,800円(税込1,944円)申込先: 青山ブックスクール 東京国立博物館で4月22日から5月18日の約1か月間、特別展「キトラ古墳壁画」が開催されます…   » 続きを読む

【三重】「海と伊勢神宮」w/ 内藤廣氏

11月23日(土・祝)13:30~シンポジウム「海と伊勢神宮」会場: 海の博物館(三重県鳥羽市)特別展「海と伊勢神宮~グルメな神さまたちの理想郷(ユートピア)」関連イベントパネリスト: 植島啓司(宗教人類学者)  内藤廣(建築家・東京大学名誉教授)  司会: 石原義剛(海の博物館館長) 定員80名(先着順)参加無料 要予約予約方法: 電話   氏名(漢字)、住所、電話番号をお知…   » 続きを読む

【三重】「聖地・伊勢の不思議を語る」w/ 櫻井治男氏・中村安希氏

2013年1月12日(土) 14:00- 16:00明日の県立図書館フォーラム2013「聖地・伊勢の不思議を語る」植島啓司(宗教人類学者)櫻井治男(皇學館大学教授)中村安希(ノンフィクション作家)会場: 三重県総合文化センター 多目的ホール(津市一身田上津部田1234)参加: 無料 事前申込制(先着400名)申込: Phone 059-233-1181 Fax 059-233-…   » 続きを読む

【三重】「聖地・熊野の不思議を語る」

2012年12月8日(土) 16:00- 17:30 図書館連携セミナー「聖地・熊野の不思議を語る」植島啓司(宗教人類学者)久保咲恵(木花堂店主)疋田眞臣(元和歌山県立新宮高等学校長)   会場: 熊野倶楽部 馳走庵(ちそうあん)(熊野市久生屋町1430)参加: 無料 事前申込制(先着100名)申込: Phone 059-233-1181 Fax 059-233-11…   » 続きを読む

【東京】「日本再再再発見」w/ 高橋正宣氏・三潴末雄氏

2012年1月21日(土) 18:00- 20:00連続対談「日本再再再発見」第2回 植島啓司(宗教人類学者)高橋正宣(出雲大社常陸教会教会長)三潴末雄会場: 青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山料金: 1,890円(電話予約の上、当日精算)定員 120名 申込:受付開始日 2011年12月5日(月) 第2回目ではゲストに宗教人類学者の植島啓司さんと出雲大社常陸教会教会…   » 続きを読む

【大阪】「神と仏 紀伊山地・聖地のラッシュアワー」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2010年1月23日(土) 14:00- 15:30 宗教人類学者 植島啓司 熊野本宮大社宮司 九鬼家隆金峯山修験本宗宗務総長 田中利典会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島)『熊野 神と仏』(原書房)出版記念 神と仏 紀伊山地・聖地のラッシュアワー 初詣、お盆の習慣に見られるように、多くの日本人の生活に当り前のように組み込まれている、神と仏の文化。これら…   » 続きを読む

『熊野 神と仏』(原書房)

    著者: 植島啓司・ 九鬼家隆・ 田中利典口絵写真: 鈴木理策装丁: 川島進(スタジオギブ)株式会社原書房2009年9月30日 第1刷目次 熊野考 植島啓司(宗教人類学者) ★ 一 神仏習合 二 山岳信仰 三 いほぬし[庵主] 四 大仏開眼会 五 イザナミ 六 神仏分離令 [注] あまたの神と仏 田中利典(金峯山寺執行長) 一 世界遺産「大峯奥駈」とい…   » 続きを読む

【東京】「神と仏の森 熊野」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2009年7月25日(土) 18:30- 20:00世界遺産登録5周年記念神と仏の森 熊野熊野本宮大社宮司 九鬼家隆 金峯山修験本宗宗務総長 田中利典宗教人類学者 植島啓司 古より神と仏への信仰が折り重なり、特有の文化的景観を持つ聖地熊野は、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されて今年で5年を迎えます。このたび、神仏習合という考え方に特にかかわりの深い、紀伊山地を代…   » 続きを読む

【東京】「神と仏はどう違うのか?」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2008年7月12日(土) 15:45- 17:15鼎談 神と仏はどう違うのか ― 神仏習合の聖地から―熊野本宮大社宮司 九鬼家隆金峯山寺修験本宗宗務総長 田中利典宗教人類学者 植島啓司会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室(新宿区西新宿) ※三重県共催 紀伊半島の深い自然に囲まれた世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、古より神と仏への信仰が折衷した聖地です。神道や仏教、修験道…   » 続きを読む

【東京】「聖地への道」w/ 九鬼家隆氏・田中利典氏

2007年7月21日(土) 15:45- 17:45世界遺産登録3周年記念聖地への道~修験と神道の立場から~熊野本宮大社宮司 九鬼家隆金峯山寺修験本宗宗務総長 田中利典宗教人類学者 植島啓司会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室(新宿区西新宿) ※三重県共催 紀伊山地は有史以前から人々の信仰を集め、後に神道、仏教、修験道等の宗教が織り重ねられた聖地です。宗教人類学者・植島啓司氏…   » 続きを読む

『昭和住宅メモリー』(エクスナレッジ ムック)

X- Knowledge HOME 特別編集 No.5エクスナレッジムック昭和住宅メモリー株式会社エクスナレッジ2005年8月10日 発行目次 ゆるやかな時間の堆積、清家邸訪問。 緒川たまき×鈴木博之 撮影=アンダース・江戸ストローム解説・日本のモダニズム住宅 藤森照信家に記憶はあるのか? 文=保坂和志/撮影=中平卓馬このひと家江戸川乱歩 塚本晋也がゆく、乱歩の小宇宙 撮影=間…   » 続きを読む