宗教学講義 Cours des Religions
Announcement
Course / Event
Release
About
Archive
Coursework
Event
Book
Collaboration
Magazine
Translation
Website
Radio / TV
Blog
Contact
Home
>
Keyword
>
竹山聖
Tag Archives:
竹山聖
【茨城】「エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin水戸」
2017年2月18日
エンジン01文化戦略会議オープンカレッジin水戸2017年2月18日(土)1限2教室「建築好きのための みとれる建築」竹山 聖 / 井上 章一 / 植島 啓司(ゲスト) / 白井 貴子
【大阪】「アジアのなかの大阪」w/ 竹山聖氏
2013年4月6日
2013年4月6日(土) 16:00- 17:30ASJ(ARCHITECTS STUDIO JAPAN/ アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)UMEDA CELL セミナー(KANSAI6 EXHIBITION IN OSAKA 2013 2013.3/23-4/21 関連イベント)対談「アジアのなかの大阪」竹山聖×植島啓司 ゲスト: 植島啓司 宗教人類学者ホスト: 竹山聖 京…
» 続きを読む
【大阪】「植島啓司×竹山聖 祈りの空間」
2013年2月23日
2013年2月23日(土) 18:30- 20:00 宗教人類学者 植島啓司建築家 竹山聖受講料:会員 3,150円 一般 3,465円 会場: 朝日カルチャーセンター中之島教室 (大阪市北区中之島) いったいなぜ人は祈るのでしょうか。祈ることと拝むこととの間にはなにか根本的な違いがあるのでしょうか。どこでも祈ることはできるのになぜか人々はブッダガヤやエルサレムのような祈りの場…
» 続きを読む
『しあわせなデザイン』(求龍堂)
2004年4月21日
編著: 伊藤俊治企画: 株式会社資生堂デザイン: 林修三(リムラムデザイン)カバー写真: 野町和嘉編集協力: 斎藤明株式会社求龍堂(SA読本 vol.5)2004年4月21日 発行 目次 序章 「しあわせなデザインと生きた時間」 伊藤俊治(美術史家)第1章 「リフォームとリノベーションの時代」 曽我部昌史(建築家) × 伊藤俊治第2章 「行為…
» 続きを読む
『新しい生命の都市をめざして 彩都コンセプトブック』(HANKYU BOOKS)
2002年5月20日
監修: 伊藤俊治アートディレクション: 奥村昭夫デザイン: 浅川友里江写真: 勝又邦彦企画: 彩都(国際文化公園都市)建設推進協議会編集: 中島厚秀・ 中村光江(彩都メディアラボ株式会社)制作: 彩都メディアラボ株式会社発行: 国際文化公園都市株式会社発売: 阪急電鉄株式会社 コミュニケーション事業部(HANKYU BOOKS)2002年5月20日 初版発行目次 …
» 続きを読む
最新の投稿
【大阪】1~3月連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【東京】1~3月連続講座「恋しさとせつなさと〜みんなでウォン・カーウァイを観よう」
【東京】連続講座「運と偶然のチカラ」
【大阪】連続講座「運と偶然のチカラ」
【大阪】10~12月連続講座「ボーカロイドを語る」
週間ランキング
キーワード
宗教学講義
グレゴリー・ベイトソン
熊野本宮大社
セックス
快楽
愛・賭け・遊び
TokyoFM
エロス
宗教
水の神
鼎談
鷲田清一
金峯山寺
幸福
ヴィクター・ターナー
恋愛
トランス
ロラン・バルト
運
SM
リブロポート
旅
偶然
映画
澁澤龍彦
室生寺
熊野
ギャンブル
伊藤俊治
愛人
エチオピア
処女神
儀礼
歓待
石の力
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
音楽
コミュニケーション
バリ島
官能教育
伊勢神宮
巡礼
聖地
南伸坊
座談
恋愛のディスクール
世界の全ての記憶
ネパール
エリアーデ
対談
Tweets by @odessa_tweets
Tweets by @odessaodessa
Amazon.co.jp ウィジェット