宗教学講義 Cours des Religions
Announcement
Course / Event
Release
About
Archive
Coursework
Event
Book
Collaboration
Magazine
Translation
Website
Radio / TV
Blog
Contact
Home
>
Keyword
>
ロラン・バルト
Tag Archives:
ロラン・バルト
【東京】連続講座「この世でもっとも心に残る映画」
2011年12月2日
この世でもっとも心に残る映画2011年 10月14日 11月4日 12月2日 金曜日 19:00- 20:30 計3回講師: 宗教人類学者 植島 啓司会場: 朝日カルチャーセンター新宿教室 (新宿区西新宿)20世紀はなによりも映画の世紀でした。多くの映画は上映されては すぐに記憶の彼方へと消えていきましたが、なかには永遠に人の心に強く訴えかけるものもあります。いくつかの映画の中…
» 続きを読む
『心コレクション』(文藝春秋)
2010年11月30日
著者: 植島啓司原案・監修: 秋山道男株式会社文藝春秋2010年11月30日 第一刷発行目次 序 Ⅰ ATTITUDE 心がまえ 001 必要なのはおもしろい人 002 人生のいらない箱 003 手に入らないものは必要ないもの 004 もらわないで あげる 005 心から人の話を聞く 006 人を先に わたしを後に 007 時間よ 止まるな 008 我慢したくなっ…
» 続きを読む
愛・賭け・遊び 54 石鎚山
2006年11月6日
第54回「石鎚山」 01 まさか登山することになるとは02 試しの鎖03 非等方性04 ブロッケン現象 ⇒ http://shinsho.shueisha.co.jp/column/aikake/061106/index.html 集英社新書WEBコラム「愛・賭け・遊び」 ⇒ 第41回~90回 ⇒ 第21回~40回 ⇒ 第1回~20回
2001 ネイチャーインタフェイス
2001年11月10日
NPOウェアラブル環境情報ネット推進機構(WIN)機関誌総合環境情報誌 ネイチャーインタフェイス 第5号2001年11月10日 special feature 感性のコミュニケーション…04 恋愛のディスクール 植島啓司 いまから一五年ほど前、ロラン・バルトの『恋愛のディスクール・断章』(三好郁朗訳、みすず書房)を題材に連続講義をやったことがある。幾度読み返してもさ…
» 続きを読む
『宗教学講義 – いったい教授と女生徒のあいだに何が起こったのか』(ちくま新書)
1998年11月19日
著者: 植島啓司株式会社筑摩書房(ちくま新書178)1998年11月20日 第一刷発行 目次 ― 第1章 ご随意に主要な登場人物は教授と女生徒(十八歳)。ある日、女生徒が教授の家に個人授業にやってくる。彼女は、育ちのいい、礼儀正しい、明るい娘で、足をそろえ、カバンを膝の上に置き、お行儀よく待っている。それに対して、教授は、ていねいだが、やや落ち着きが…
» 続きを読む
『恋愛のディスクール』(福武文庫)
1995年11月10日
著者: 植島啓司株式会社ベネッセコーポレーション(福武文庫う1201)1995年11月 6日 第一刷印刷1995年11月10日 第一刷発行 目次 本文 1~86後記文庫版あとがき解説 香山リカ
『天使のささやき – 宗教・陶酔・不思議の研究』(人文書院)
1993年2月10日
著者: 植島啓司装幀: 倉本修人文書院1993年2月 1日 初版第一刷印刷1993年2月10日 初版第一刷発行 目次 1 天使のささやき 1-1 天使のささやき 1-2 見えるものと見えないもの 2 善悪の一つの彼岸 2-1 善悪の一つの彼岸 2-2 アジアの肉体の黄金(対談) 2-3 南島へ 3 宗教とそれ以外のもの 3-1 宗教とそれ以外のもの…
» 続きを読む
『恋愛のディスクール』(PARCO出版)
1990年4月16日
著者: 植島啓司写真: ラルフ・ギブソンアートディレクション: 山岡茂(スタジオ・ギブ)デザイン: 関さゆり(スタジオ・ギブ)カバー撮影: 佐野篤 大蔵康充写真協力: 青野正 オリオン・プレス株式会社PARCO 出版局1990年4月16日 第一刷 目次 本文 1~86後記
最新の投稿
【東京】「革命と恋と音楽と」
【三重】鼎談「神と仏、日本人の信仰」
【大阪】「革命と恋と音楽」
植島啓司Blog – はやくも、もうすぐ2025年だ
植島啓司Blog – お久しぶりです
キーワード
トランス
ギャンブル
幸福
映画
SM
エロス
伊勢神宮
セックス
対談
聖地
熊野本宮大社
官能教育
TokyoFM
グレゴリー・ベイトソン
熊野
ロラン・バルト
鼎談
伊藤俊治
室生寺
コミュニケーション
巡礼
音楽
座談
南伸坊
リブロポート
ホルヘ・ルイス・ボルヘス
旅
石の力
愛・賭け・遊び
儀礼
愛人
宗教
水の神
鷲田清一
運
快楽
金峯山寺
歓待
偶然
卜占
恋愛のディスクール
澁澤龍彦
ネパール
恋愛
処女神
バリ島
世界の全ての記憶
エリアーデ
エチオピア
宗教学講義
Tweets by @odessa_tweets