『写神論』(荒木経惟対談集)リブロポート
荒木経惟対談集 写神論
著者:荒木経惟
株式会社リブロポート
1994年9月20日 第一刷
目次
恋愛をめぐって 山田詠美 vs 荒木経惟
恋愛は化学反応/ 「創作」は肉体的行為/ 触度と接近性/
解放の瞬間を捉える技術/ 最初の出会いの頃/ エロティシズムについて/
慎太郎好き/ 篠山紀信について/ 好きな男のタイプ/ 日記が文学になり得る年代/
バリ島の恋/ 仕事の現場/ 編集者について
写真の湿度 永瀬正敏 vs 荒木経惟
写真集『エロトス』/ 撮影の現場/ ジム・ジャームッシュについて/
荒木写真との出会い/ 永瀬正敏の写真作品/ 写真の見せ方/
アラーキー写真集について/ ロバート・フランクについて/ 写真の強さ
写真とは悪意であり、死であるが… 伊藤俊治 vs 荒木経惟
女の悪意があるね/ 自分をさらけ出すからな/ 相手とこっち側だけの作業のような感じ/
相手が傷つかないなんて面白くない/ 下手なプリントより「こと」が重要なのよ/
出会ってパッとストロボつけて撮る感じのアーバスの気持ち、写真ぽいんだよな/
最後に会った精薄者たちは影がなかったんじゃないの/ 「ラストシーン」、文字通り、
彼岸に連れていかれちゃったかな/ ファック写真、一番面白いもんねえ/
フリークを撮らないと、いらいらしてね/ 死に寄った方が写真に近い気がするね/
そこがつらかったんじゃない?
死者の領分 植島啓司 vs 荒木経惟 ★
写真集『エロトス』をめぐって/ シャッター・チャンスと出版チャンス/
死者の領分/ 祭りと『エロトス』/ メカの力/ ヌードの対概念/ 美の基準
あとがきがわり