『ディスコミュニケーション』リブロポート

著者:植島啓司・伊藤俊治
造本構成:戸田ツトム
株式会社リブロポート
1988年11月11日 第一版

目次

まえがき 植島啓司

ZONE A
ディスコミュニケーションへの地平
メディアの変貌
想像力とプログラミング
浮上するメディア・スーツ

ZONE B
フリークスとミュータント
バイオケミカル・ランドスケープ
感覚変換器
ランダム回路と超自然
トランキリティ・カプセル
開放系・閉鎖系

ZONE C
ロボットと人間
記憶の生成
図像とトポス、記憶と物質
快感マシーン

ZONE D
サイバネティクス・シード
イルカとリリー
ブレイン・コンピュータ
想像力とイメージ

ZONE E
トランスネットワーク
定常系(バリ)
非物質へ
テクノロジーと身体
振動するエネルギー

あとがき 伊藤俊治

ディスコミュニケーション

ディスコミュニケーション

植島 啓司, 伊藤 俊治
Amazonの情報を掲載しています

ソラリスの陽のもとに (ハヤカワ文庫 SF 237)

ソラリスの陽のもとに (ハヤカワ文庫 SF 237)

スタニスワフ レム
Amazonの情報を掲載しています
精神と自然―生きた世界の認識論

精神と自然―生きた世界の認識論

グレゴリー ベイトソン
Amazonの情報を掲載しています
ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)

ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF)

1,122円(03/17 21:17時点)
Amazonの情報を掲載しています